19日が初日の大相撲7月場所
新大関の朝乃山に注目だ
通常なら名古屋開催だが、新型コロナウイルスの影響で今年は東京(両国国技館)開催へ
さらに、本来なら新大関の場所となるはずだった5月場所も中止となり、7月場所にずれた
大関は常に優勝争いを求められ、ましてや横綱を期待される朝乃山ならなおさら・・・
新大関の優勝は、2006年夏場所の白鵬以来となるが、朝乃山はどんな成績を残すか!?
無観客開催を目指している大相撲7月場所(名古屋場所・両国国技館・7月19日初日)・・・
22日に、日本相撲協会のNO.2・尾車親方(元大関・琴風)が代表取材で7月場所の観客動員の可能性に含みを持たせる発言
プロ野球の開幕やサッカーのJリーグの再開、それに伴うこれらの観客動員開催予定を受け、大相撲も観客動員開催を検討していることがわかった
現役力士が新型コロナウイルスで死去
13日に、新型コロナウイルスに感染していた高田川部屋所属の28歳の三段目の勝武士(しょうぶし、本名・末武清孝=すえたけ・きよたか)が死去
新型コロナウイルス感染で力士が死亡するのは初
国内で20代が死亡するのは、年齢が明らかになっている中で初
日本相撲協会によると、4月4日に発熱
複数の病院に診察依頼などしたが、受け付けてもらえず、8日に血痰が出て緊急搬送
PCR検査で、10日に陽性が判明
療養を続けたが19日以降に症状が悪化し、集中治療室で治療を受けていた
同力士は明るい性格で、相撲を面白可笑しく紹介する「初っ切り」を巡業などで担当
28歳の若さで体力もある力士だったが、糖尿病の基礎疾患があり、重症化しやすかった可能性も
大相撲では、協会員に感染が出て、その後に高田川親方(元関脇・安芸乃島)ら6人が感染
6人はいずれも回復していた
協会は希望者を抗体検査へ
不安を払拭するため検査を実施へ
今後の本場所開催に向け努力していくようだが、今後の「道のり」は厳しい
5月の夏場所はすでに中止となり、7月の名古屋場所も両国国技館での代替開催が決まっていたが、今回の件や今後の「展開」次第ではさらに厳しい状況になる可能性も
3日に、日本相撲協会は、新型コロナウイルス感染拡大対策の緊急事態宣言の延長予定を受け、24日に初日予定の大相撲夏場所(両国国技館)を中止する方向で動いていることが分かった
5月6日までが期限予定の緊急事態宣言が同31日まで延長予定の方向で進んでおり、実施は厳しさを増している
4日の宣言の延長決定予定を受け、臨時理事会で夏場所の中止が正式決定される予定
本場所が中止されれば、八百長問題の影響を受けた平成23年春場所以来、9年ぶり3度目となる
協会は、3月の大阪の春場所を史上初の無観客で実施し、春場所期間中に関係者に感染者が出れば即打ち切りの予定だったが、15日間を完遂した
その後に、親方、力士など関係者に感染者が出ていた
今回の宣言延長予定で、夏場所は中止へ
大相撲夏場所の新番付が発表
上位の番付を列記します
(東)
横綱 白鵬
大関 貴景勝
関脇 正代
小結 大栄翔
前頭1 輝
前頭2 阿炎
前頭3 炎鵬
(西)
横綱 鶴竜
大関 朝乃山
関脇 御嶽海
小結 隠岐の海
前頭1 豊山
前頭2 阿武咲
前頭3 霧馬山
先場所優勝の白鵬は東横綱、新大関の朝乃山は西大関
17日、大相撲で元関脇で現在は幕下の豊ノ島(本名・梶原大樹)が現役引退
36歳で、年寄「井筒」を襲名
豊ノ島は、平成14年初場所初土俵、平成16年夏場所新十両、同秋場所新入幕、平成28年秋場所にアキレス腱を断裂し、幕下まで番付を下げたが、平成31年春場所で幕内に復帰、その後再び幕下に陥落し、「負け越したら辞める(現役引退する)」と決めた今年3月場所(令和2年春場所)で幕下2枚目で2勝5敗と負け越し、現役引退を決断
関取(十両以上)への復帰ならず
平成22年九州場所では、白鵬との優勝決定戦までもちこんだが、優勝決定戦では惜しくも敗れた
この一番と平成28年初場所でライバルに挙げたこの場所優勝した琴奨菊に唯一土をつけた一番を思い出として挙げた
身長は168センチと小兵ながらもろ差しに定評があり、太鼓腹を生かした相撲で、活躍
三賞は合わせて10度受賞
体の小さな入門希望者を対象とした第2新弟子検査合格者初の関取
今後は時津風部屋付き親方として後進の指導に当たる予定
通算成績703勝641敗68休(109場所)、勝率5割2分4厘
幕内成績493勝524敗48休(71場所)、勝率4割8分5厘
10日に、大相撲で日本相撲協会は、幕下以下の力士が新型コロナウイルスに感染したことを発表
感染者の氏名などは個人情報保護で公表されていない
相撲界でも感染者が出てしまいましたね
集団で寝食などを伴にしている相撲界
避けられない集団生活でクラスター((感染)集団)の発生の可能性が高い
現状を全45部屋に緊急アンケート
5月24日から夏場所が初日だが、これで中止になるのか、先場所(春場所)と同じく無観客開催となるのか、それ以外があるのか注目されます