75歳以上の医療費 2割負担新設 14日に政府は全世代型社会保障検討会議を官邸で開き、75歳以上の後期高齢者の医療費窓口負担について、単身で「200万円以上」の人を新たに2割負担の対象にすることを盛り込んだ最終報告をまとめた 15日に閣議決定する 令和4年10月以降の4年度後半の施行に向け、来年の通常国会に関連法案を提出し、成立を目指す 75歳以上の医療費窓口負担・・・ (3割負担) 年収383万円以上 約130万人(7%) (2割負担(新設)) 年収200万円以上 約370万人(約23%) (1割負担) 年収200万円未満 約70%) また、児童手当の「特例給付」について、世帯主の年収が1200万円以上の場合、支給対象から外す (この記事は、産経新聞の記事で作成しました) 最新 医療事務のすべてがわかる本―仕事の実際と資格の取り方をくわしく解説! (年度版) 高齢化社会もあり、「仕事」としての医療事務にも注目されています 児童手当法の解説